2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 編集担当済美 1_行事 七夕🎋 七夕についての話を聞いたり、クラスごとに笹に飾り付けをしました🎋 🌠ばらぐみ0歳児🌠 🌠ばらぐみ1歳児🌠 🌠つばきぐみ&#x […]
2019年7月4日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 編集担当済美 2_日々の生活 段ボール遊び ばら組1歳児クラスでは、段ボールを使って遊びました。 段ボールに入ったり、トンネルのようにくぐってみたり、段ボールもあっという間に玩具に変身しました! 段ボールを濡らしてみると、柔らかくなり、自分で破ったり、曲 […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 編集担当済美 1_行事 体育教室 7月の体育教室がありました。 うめ組は、巧技台やマットを使って体を動かしました。平均台に傾斜を作って登ると、両手でバランスを取りながら、上手に進んでいました! もも組も巧技台を使って体を動かしました。平均台に傾斜を作 […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月10日 編集担当済美 4_食育日記 食べていい?まだ早い? 食べていい?まだ早い? 赤ちゃんが食べていいものは食べやすく消化吸収がいいものです。逆に消化に時間がかかり、体に負担がかかるものは注意が必要です。 ~負担なく・吸収できる食材~ 米・うどん・そうめん・食パン・じゃがいも・ […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 編集担当済美 想像してみてください ずいぶん昔の話ですが、ラジオ放送で東南アジアに3億円する蘭の花があると聞いて驚いたことがありました。 想像してみてください。もしも目の前にその3億円の「蘭の花」と、近くの道端で摘んできた「タンポポの花」があるとしたらどう […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年7月4日 編集担当済美 1_行事 防災訓練🚒 防災訓に参加しました。 子ども達に分かりやすいよう自分で身を守る時の方法を動物に例えて教えていただきました。 ☆地震の時は、【あひる】 ☆火事の時は、【たぬき】 ☆台風の時は、【うさぎ】 ☆雷の時は、【かめ】 ☆蜂に襲わ […]
2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 編集担当済美 2_日々の生活 泥遊びをしました 3・4・5歳児クラスの子ども達で泥遊びをしました。 この日を楽しみにしていた子ども達。「今日するよ~」保育士が知らせると『やったね、早くしたいな~♡』とわくわく・どきどきしていました。 園庭に水をまき、泥場にして水と泥の […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 編集担当済美 1_行事 図書館見学📖 さくら組の子ども達が、”北九州市立八幡西図書館”に行きました。 「図書館って、どんなところかな?」「本が、いっぱいあるんだよね?」と、とても楽しみにしていた子ども達。到着すると「うわぁ~!大きい」と大興奮でしたよ […]
2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 編集担当済美 1_行事 クッキング🍴 さくら組の子ども達がクッキングに参加しました🍴 始めに白玉団子の材料である、白玉粉について話がありました。給食の先生から「白玉粉は何からできているでしょうか?」の質問に、首をかしげる子ども達。米からと分か […]